かたぶく

かたぶく
かたぶく【傾く】
※一※ (動カ四)
〔「かたむく」の古い言い方〕
(1)斜めになる。

「海は~・きて陸地をひたせり/方丈記」

(2)首をかしげて, 思案する。

「なに事ぞと~・きをり/竹取」

(3)太陽や月が, 西に沈もうとする。

「二上山に月~・きぬ/万葉 3955」

(4)勢いが衰える。

「わがよはひこそ~・きにけれ/続後撰(雑中)」

(5)考えや気持ちがある方向に片寄ったり, 引かれたりする。

「この君, 禅の宗旨に~・かせ給ひて/太平記 4」

(6)非難する。

「この門の名をぞ人~・きける/愚管 6」

※二※ (動カ下二)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”